

いわき短期大学附属幼稚園で「防災戦隊ボウサイザーの防災教室」開催
2019年7月2日日時:令和1年7月2日(火)
場所: いわき短期大学附属幼稚園(いわき市)
参加者:108名(園児103名、先生5名)
JA共済連福島は、7月2日(火)にいわき短期大学附属幼稚園において「ふくしま防災アクション」の一環として「防災戦隊ボウサイザーの防災教室」を開催しました。『ふくしま防災アクション』とは、JA共済連福島が主体となり、災害による被害を最小限に抑えるために、災害に対する知識を身につけ、県民一人ひとりが、いざという時に落ち着いて的確な行動を起せることを目標とした活動です。
はじめの平消防署による「防災講話」では、子ども達に楽しく分かりやすいよう火事の怖さを伝えるために、人形劇をしていただきました。はじめは和やかな雰囲気で子ども達も笑いながら人形劇を見ていましたが、火事のシーンになると真剣な表情で人形劇を見ていました。
最後はボウサイザーのステージショーです。災害を起こす悪者「ギャオン」とボウサイザーの3人が戦うという内容です。ボウサイザーとギャオンが戦う場面では、子ども達からの「頑張れー」の大きな応援もあり、ボウサイザーは見事ギャオンを倒しました。ショーの中には身体を動かしながら防災の知識を学ぶ「ボウサイダンス」もあり、子どもたちも一緒にリズムに乗って楽しそうにからだを動かしていました。ショーのあとに、ボウサイザーから「ボウサイザーカード」や防災の知識をまとめた「防災手帳」、出張防災教室限定の「防災すごろく」などをプレゼントしました。
次回の「防災戦隊ボウサイザーの防災教室」は、7月10日(水)須賀川市にある、すぎのここども園で開催です。
↓こちらからボウサイダンスが視聴できます!
https://youtu.be/jE7ZuBqynjQ
カテゴリー | |
---|---|
実施年 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |