

大玉村立大玉中学校でスタントマンによる自転車交通安全教室を開催
2019年5月8日日時:令和元年5月8日(水)13時35分から
場所:大玉村立大玉中学校
参加者数:約300名
JAふくしま未来とJA共済連福島は、福島県警察本部、郡山北警察署と連携し、スタントマンによる自転車交通事故の実演を行い、事故の衝撃や恐さを生徒に実感していただく「生徒向け交通安全教室(スケアード・ストレイト)」を開催しました。
今年度4回目は大玉村立大玉中学校で行いました。
はじめに、郡山北警察署からの交通安全講話では、交通事故のなかで一番多いのは通学時間帯による自転車の交通事故であることを伝え、自転車の乗り方に十分に注意する呼びかけていました。次に行われた、スタントチームによる交通事故再現では、実際に起きてしまった自転車事故の再現を見て、原因を考えて、交通安全のポイントを学習する内容でした。生徒が参加する場面もあり、事故の恐ろしさを体感していました。
風が強いなか屋外での実施でしたが、生徒たちは真剣な表情で交通安全教室に参加していました。
カテゴリー | |
---|---|
実施年 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |