

平田村立ひらた清風中学校ですまいる号を活用した交通安全教室を開催
2019年5月7日日時:日時:令和元年5月7日(火)14時00分から
場所:平田村立ひらた清風中学校
参加者数:約120名
JA夢みなみとJA共済連福島は、平田村立ひらた清風中学校にて、すまいる号を活用した交通安全教室を実施いたしました。
JAの共済事業では通学や日常生活において自転車の利用頻度が高い中学生や小学生をはじめ、全世代を対象とし、自転車乗車中の交通ルールや危険予測を実践的に学習できる「自転車シミュレーター」を2台搭載した車両「すまいる号」を県内各地に派遣し、巡回型の自転車安全運転診断を行っております。
実際に体験した生徒たちは「むずかしかった」と話していましたが、普段自転車を利用していることもあり、上手に運転していました。
この自転車シミュレーターは車を運転している大人の方達も、自転車を運転する側からの視点が分かるので、イベントで展示されていた時は是非体験してみてください。
カテゴリー | |
---|---|
実施年 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |